保険診療・自費診療の違いについて

保険診療・自費診療とは?

歯科治療は、大きく2種類に分けられます。それは、健康保険が適用となる「保険治療」と健康保険が使えない「保険外治療(自費治療)」です。
保険治療は、誰でも治療を受けられるようにすることを大きな目的としております。そのため「最低限の機能の回復」のための治療法、使用する素材を限定することで費用が高額にならないようにしています。
それに対し、自費診療は保険適応外となるため費用面だけで考えると高額になりますが、使用する素材や治療法などの選択肢が広く、使いやすさや見た目の美しさなどを追求することが可能です。患者さま1人1人の症状に合った素材・治療法を制限なく選ぶことができます。

自費診療・保険診療の特徴

いざ、ご自身の歯の治療 となった場合、どちらの治療方法を選べばいいのか?保険診療と自費診療では何が違うのか?等、様々な疑問をお待ちになるかと思います。ここでは保険診療と自費診療のメリット・デメリットをご紹介します。

  保険診療 自費診療
メリット
  • 費用が安い
  • どこの歯科医院でも費用が同じ
  • 高品質・高性能の材料や機材が使用できるため、耐久性・審美性がある
  • 最大限、必要な限りの時間で治療を受けられる
  • 症状に合わせてベストな治療が受けられる
デメリット
  • 材料・治療法・治療時間に制限がある
  • ケースによっては、国の定めている最低限の処置しかおこなえない
  • 全額自己負担であるため治療費が高額
  • 歯科医院によって治療費が異なる
  • 精密な治療をおこなうため治療期間が長くなることが多い

素材だけではありません~保険診療と自費診療の違い~

保険診療と自費診療は、最終的な補綴物(詰め物や被せ物)の違いだけでなく、もちろん途中の治療方法も異なります。実は、歯の治療後の再治療のリスクを軽減させるためには、最終的な補綴物が入るまでの工程にも気をつけていく必要があります。
ご自身の歯で長く健康に過ごすために、実際どんな違いや特徴があるのかを見ていきましょう。

Pick up 1 型取り前の工程の違い

保険診療 この工程が行われることが少ないです。
自費診療 精度の良い型取りのため、歯肉圧排を行います。
歯と歯肉の隙間に糸を入れていく処置で、土台の境界を明確にするために行います。

※前提条件として、型取りの前に歯ぐきの状態が良い事が重要となります。

Pick up 2 型取りの際の材料の違い

保険診療 型取りの際の印象材が海草の寒天から作られているもので、水分量が多いためにちぎれやすいです。また、時間の経過によって乾燥・変形しやすいため精度が悪くなり、詰め物や被せ物にすき間が生じ、数年後、虫歯になり詰め物が外れる等、再治療の原因にもなります。
自費診療 シリコンで作られており、変形したりちぎれたりしにくい特徴があります。そのため精度の高い歯型が採れ、高品質な詰め物・被せ物を作ることが可能です。
Pick up 3 接着剤の違い

保険診療 保険治療でのセメント(接着剤)は唾液の影響で溶かされてしまうことがあり、被せ物が外れるリスクや、すき間ができ虫歯の再発のリスクが生まれる可能性が高いです。
自費診療 接着力が高く、唾液によって溶かされるリスクも抑えることができます。
Pick up 4 歯科技工士の作業の違い

保険診療 保険治療のため、一つの技工物に対する作業料が安いので、製作にかける時間を短くしなければなりません。限られたコストの範囲で、できるかぶせ物を作ります。
自費診療 作業料が高くなるため、時間をかけて丁寧に作業が可能です。材料も高価なものを用いるため、高品質で精度の高い技工物を作れます。
その結果、虫歯と歯周病の原因となる歯垢がつきにくくなり、歯を長く保たせることが可能となります。

ご自身の歯を健康に長く保つために

自費診療と保険診療の比較はとてもデリケートな問題です。大阪市阿倍野区の歯医者「脇歯科医院」では、「患者様の歯を長く健康に保つこと」をコンセプトに患者様の口腔内のケアをさせていただいております。
「保険診療だから悪い」「自費診療だから良い」ということは一概には断定できませんが、患者様1人1人に真摯に向き合い、できる限り患者様の要望・期待に応えられるようにスタッフ一丸となって全力でサポートさせていただきます。
昭和期に定められた保険診療の基準ではなく、現代で出来る先端治療・精密治療を患者様へ還元し、より健口な生活を長く送って頂けるようお力添えさせて頂きますので、ぜひお気軽にご相談ください。

  • 電話をかける